- 小丸まり子
150枚!
とうとう、3月は1回しかブログが書けませんでした…
"週1は書く"と決めていたのに、
全然目標が達成できていない。
反省せねば…
というわけで、4/3にして
早速ブログを書いてます!
3月は、5月に挙式をされる新郎新婦が
招待状を発送する月になります。
そのため、最終チェックをして納品をして
新郎新婦に切手を貼ってもらい、発送をしてもらうという
一大イベントが待ってます。
しかも、大安の日に郵便局にて送ってもらうのです!!
結婚式の準備が始まって、一番最初に訪れる難関が招待状作成です。
なるべく新郎新婦の負担が少ないようにお手伝いをするのですが
こだわりたい方や手作りをさせる場合はどうしても大変になってしまいます。
お仕事の合間にその作業を少しづつやっていただくので
なるべく早めにご案内をしないといけないのですが
どうしてもスケジュール通りにいかないことも多々あります。
今お手伝いをしている新郎新婦は、ゲストのお人数が多いので
少しでも負担が少なくなるように
返信用のハガキに切手を貼る作業を引き受けました!
うーんと前に担当をした新婦と一緒にこの作業をしたことがあったので
チョチョイとやれると思ってのことです(笑)
そして、作業を始めたのですが
終わらない…
ハガキが減らない…
なぜだ!!(笑)
それもそのはず。
さすがに150枚のハガキは、相手がデカすぎた。
切手を貼るのに1時間半くらいかかりました(^-^;)
でも勉強になったことが一つ。
切手の上手な貼り方!
…ではなく、
普段なにげなく割と簡単に新郎新婦に
「切手を貼って発送してくださいねー」とお願いをしていた
作業がこんなにも大変だってことを勉強しました。
新郎新婦は、お仕事を終えてお家に帰ってから寝るまでの大事な時間に、
疲れてるところにこの作業をすることが
ものすごく大変だってことを痛感しました。
だから何かいい方法はないか…
少しでもこの作業がいい意味で”楽”にできるように
良さげなシステムの構築をしたいと思います。
…うーん、ますますやる事がいっぱいだっ!!
