San Augustin church
5月に入り、いろいろと活動をしていましたが 気がつけば…ブログを書いていない(>_<;) 施行の準備や幾つかのイベントの準備、そして帰省の準備が重なって すっかりブログを更新できませんでした(←ちょっとだけ、言い訳です) しばらく忙しくしていましたが、実は先週は一週間の休暇をいただき 大好きな祖母のいるマニラに帰っていました! 1年半ぶりの帰省でしたが、伯母たちやいとこたちとフィリピンの国内旅行にも行きました。 マニラから北へ数百キロのドライブの旅でした。 白い砂浜のビーチや歴史のある灯台、海岸線に無数に立ち並ぶ風車や 昔の大統領の別荘にも行きました。 とても内容の濃い旅行でした(笑) その中でも、感動をしたのがPaoay市(パワイと発音をするらしい)にある 「サン アグスティン教会」です。 以前にもブログで書きました、マニラにあるサン アグスティン教会と同じ名前の教会です。 実は両方、世界遺産に登録をされています! Paoayにあるサン アグスティン教会は1591年から建設が始まり、教会の壁はサンゴを使った石でできています。 2度の大地震や戦争