Amarillo Ivy

Wedding planning

  • Home

  • Meet the Team

  • Save the date

  • All for you

  • Love Stories

  • Jourrnal

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All
    • Wedding
    • Philosophy
    • Favorite
    • Journey
    • Wedding Planners
    • Others
    検索
    夏になってしまった…
    小丸まり子
    • 2018年7月16日

    夏になってしまった…

    丸々3ヶ月もブログを更新せず… 更新できず… ついに夏真っ盛りになってしまった😭 ブログに書きたいこと、伝えたいことはたくさんあるのに なんでこんなことに… 何を隠そう、ついさっきまでホームページには 「THE CAMP BOOK2018 新郎新婦募集」ってまだ掲載されてたのをみて さすがに反省しました。 常に新しい情報をお届けしないとね。 今年もフェスウェディングは無事に行うことができて お写真もできましたので、近々楽しい報告ができそうです! 更新ができなかった件については、 理由はだいたい思い当たります。 今年に入ってから、遠征が多すぎました。 ホームである横浜・湘南以外に、いろんな方面の方々にお声がけいただいて 結婚式のお手伝いができることは本当に嬉しい限りです!! 嬉しいからついつい、遠くまで出向いてしまう(笑) 問題は私の体力…というか、衰え(笑) 遠くへお打ち合わせに行った帰りはぐったりしちゃうし いかんせん、もう夜更かしができない😣💦 去年くらいまでは、夜遅くまで作業をすることなんて余裕だったのに 今は、目の前のウェディングの
    閲覧数:69回0件のコメント
    体育祭ウェディング
    小丸まり子
    • 2018年4月10日

    体育祭ウェディング

    久しぶりにブログを書いてます! いつぶりか…振り返るのが恐ろしいくらい 長い間、ご無沙汰をしておりました。 3月はなんだかんだやらないといけないことがたくさんあって 楽しみにしていた体育祭ウェディングも行うことができました! 新郎新婦と初めてお会いしてから、あっという間の準備期間でしたが お二人が想像をしていた「体育祭と結婚式を一緒にやりたい!」という 理想の結婚式を一緒に創ることができました。 ゲストの皆様は、大型バスで大宮から会場の秩父まで 行き先を伝えずにミステリーツアー的な感じでご案内して これまた何も知らせずに、受付にて 所属するチームを伝えるというサプライズ満載の体育祭ウェディングでした☆ パン食い競争や玉入れなど… 本物の学校で行ったウェディングは懐かしさと闘争心で熱気ムンムン。 準備運動は、スタッフも含め全員で”本気のズンバ”をノリノリで踊り 90人が一気にジャンプをした時には床が抜けたらどうしょう(T^T)かと みんなの楽しそうな顔を見ながら、一人ひっそりと冷や汗をかいてました(笑) そして言うまでもなく。 次の日はスタッフみん
    閲覧数:139回0件のコメント
    Rise
    小丸まり子
    • 2018年1月16日

    Rise

    2018年が始まって、あっという間に半月が経ち やっと… ブログを書く時間ができました! 遅くなって大変失礼しておりますが… 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年の最初のブログでは、2017年の抱負を書きました。 「自分にできることを少しずつ、だけど確実にやっていく」と。 そして本当にたくさんの方々に支えてもらい、 なんとか立てた目標を(ほぼ)達成することができました! 恥ずかしいから詳細は書きませんが… 2018年ももちろん、目標を決めて その目標に向かって1年を行動するつもりです。 昨年やり残したことや今年新たに始めたいこと、 2017年以上に内容の濃い…充実した1年にしたいと思います。 それなのに…最近、ゾンビに追われて戦う夢をいっぱい見ます(笑) 気になったので夢占いで調べたところ… ゾンビの夢は恐怖や不安の表れらしい。 達成しなきゃいけない目標が大きいことを ちゃんと理解しているから心の中で少し、プレッシャーに感じているのかもしれない。 でも! 今のところ、夢の中ではゾンビに食べられてないから(笑)まだ大丈夫!! しっかりと信念
    閲覧数:58回0件のコメント
    飛躍の年に…
    小丸まり子
    • 2017年12月30日

    飛躍の年に…

    2017年も残り1日となりました。 この一年はみんなにとってどんな年でしたか? 私は去年の今頃は、ただひたすら”早く2017になれ〜”って願ってました。 2016があまりにもしんどい一年だったので… 思い出したくもないほどだけど、きっとその経験があっての今日だと信じてます。 晴れのもあれば雨の日もある。 サクサク歩ける日もあれば、雨宿りをしなくちゃいけない日もある。 少しずつだけど… 進むことを諦めず、”目の前に在る結婚式”と向き合って丁寧に仕事をしてきました。 2017年はそんな一年だったと思います。 その中で貴重な経験をたくさんさせてもらい 確実に去年よりは良い方に変わり、ひと回りパワーアップできたはず! …なので、この一年が助走だったと思えるように 2018年はさらなる飛躍の年にしたいと静かに意気込んでいます(^-^)v そして、今年もたくさんの方々にお世話になり 素敵な縁がい〜っぱい繋がり…財産がまた増えました!! これも、いつも支えてくれる仲間やAmarillo Ivyを選んでくれた新郎新婦のおかげです。 本当にありがとうございます。
    閲覧数:32回0件のコメント
    ありがとう☆
    小丸まり子
    • 2017年11月29日

    ありがとう☆

    あっという間にまた大切な日がやってきた! 1129の日☆ 一年が本当に瞬きのような早さで過ぎていくけれど 任せていただける結婚式がどれも楽しみで それぞれの日に向けて準備をして、当日を迎えて また次の楽しみな結婚式が… なんてことを繰り返していくうちに一年が経つ。 貴重な経験を、そして幸せな日々を 支えてくれる家族や仲間の協力があって過ごせているんだと、実感する。 今日はAmarillo Ivyにとって、3回目の記念日! どこの会場にも所属をせずフリーランスで活動を始めて 初めてAmarillo Ivyとして結婚式を任せいただいたのが3年前の11月29日。 ”想いは強い方が叶う”と信じ続けて、 いろんな方に会って、理想の結婚式についてがむしゃらに想いを伝えて… 最初の1年は心が折れそうなことの方が圧倒的に多かった。 お客様の理想の結婚式のお手伝いをするのに、会場側から 「結婚式場に所属せず結婚式なんて創れるの?」って門前払いをされるのが当たり前だった。 でも、絶対にわかってもらえる日が来るって信じて、想いを伝え続けたら 解ってもらえる人達にたくさ
    閲覧数:75回0件のコメント
    2017 秋
    小丸まり子
    • 2017年8月24日

    2017 秋

    前回のブログでウォーキングのお話をしましたが… 歩いてますよ〜、まだ(笑) 先週は雨続きだったうえに夏風邪をひいてしまって ほとんどウォーキングができなかったので 今週は気合を入れて歩きたい!! ゆっくりだった8月ももうすぐ終わる。 そして、秋の婚礼シーズンに突入するので 風邪なんかひいてる場合じゃなくなります f(^-^;) 2017年秋にひかえている結婚式も どれも楽しみなものばかり♪ 古民家での結婚式や 森で行うウェディングパーティー、 都会の中でダンスパーティーもあるし 一番最初に結婚式のお手伝いをした会場での結婚式もあります! 3年前にAmarillo Ivyが始まった場所で また結婚式のお手伝いの機会が巡ってきたのも ”初心を忘れちゃダメよ”というありがたいメッセージなのかもしれない。 どの結婚式もお手伝いをする私たちにとっても、大切な1日です! 新郎新婦の一度しかない結婚式を任せてもらった”重み”を… 意味をしっかり理解して ありがたさをかみしめて 準備から当日までお手伝いをしています。 そういう想いで走り回っているうちに きっと、
    閲覧数:42回0件のコメント
    モーガンさんのお家
    小丸まり子
    • 2017年8月17日

    モーガンさんのお家

    雨のせいで若干涼しく、夏らしくない毎日が続いていますが 皆さんは素敵な夏を過ごしてますか? 私は専ら歩いてます👣 つい最近の出来事で、閉店間ぎわの銀行に駆け込もうと 走って向かったところ 進まない… 一生懸命走ってるのに 進まない… なぜだ??と思い、帰ってから体重計に乗ったところ 案の定、体が重くて進まなかったことが判明した。 気がつけば、結婚をしてから7kgも体重が増えてしまったのだ。 そりゃ、重くて進まないわけだ(笑) そして、健康のために、元の体重に戻すために 歩くことを決めたのです! とはいえ、運動はあまり好きではないので まずは近所を散歩がてらウォーキングをすることにしたのですが これが面白くて、ちゃんと早起きをして毎日歩いてます。 何が面白いって… いろんな家を見てまわるのが楽しい♪ この家はセンスがいいとか、このアイディアは真似したいとか ちと…このドアが残念だなとか(笑) 勝手に人様のお家を評価しながら歩くのが楽しい。 そして最近、我が家の近所を散歩…いや、ウォーキングをしてたところ ひときわ敷地の大きいお家があって 歩いても
    閲覧数:45回0件のコメント
    1番ホールで愛を誓って…
    小丸まり子
    • 2017年7月27日

    1番ホールで愛を誓って…

    Amarillo Ivyが始まってから さまざまな場所・会場で結婚式を新郎新婦と一緒に創ってきました。 公園や牧場、レストランやフェス会場など 屋外が多数を占めるのですが、 先日新たに”アウトドアウェディング”の一つとして 栃木県にあるゴルフ場で結婚式のお手伝いをしてきました! 新郎新婦は言うまでもなく、ゴルフが共通の趣味で 会員になっているゴルフ場での結婚式をご希望されて こちらのゴルフ場では初となる、結婚式を一緒に創りました。 お打ち合わせは会場となるゴルフ場で行うため 毎回、栃木へ小旅行気分で出向いてお打ち合わせをしてきました。 おかげで小山駅周辺は… 少しだけ得意になりました(^-^)v 当日は暑すぎるくらいお天気がよく 芝生の照り返しのすごさにビックリしましたが 夕暮れ時の挙式は、 空の青とグリーンの芝生、沈みゆく太陽のオレンジ色が とてもよく混ざって、優しい空気が流れていました。 挙式をしたのは1番ホールの上。 ゴルフのスタートでもあり、お二人の新しい旅の始まりでもあります! もちろん大切な方々に見守られ愛を誓った 記念すべき1日とな
    閲覧数:48回0件のコメント
    未来の花嫁へ
    小丸まり子
    • 2017年7月11日

    未来の花嫁へ

    5月から走り続けて… やっと少し、ほんの少しだけゆっくりできます。 春から夏にかけてたくさんの新郎新婦と それぞれの想いがたくさん詰まった結婚式を一緒に創ってきました! その中でも、6/24に生田緑地で行われたミッドサマーウェディングについて 今日は書きたいと思います。 今年は初めての試みで、生田緑地でのウェディングを6月に行うことになり 1月から急ピッチで準備を進めていましたが… 今年も無事に行うことができました! それもたくさんの子どもたちのご協力をいただき ほのぼのとした1日を一緒に創ることができました。 というのも、今年の生田緑地でのウェディングは通常の結婚式ではなく 新郎新婦は公園全体を使って前撮り写真を撮り、 子ども達へ”幸せのおすそ分け”をするというイベントを行いました。 未来の花嫁へ 未来の花婿へ プチ花嫁体験をしていただきました! 女の子には、花冠を 男の子には、ミニブートニアを新郎新婦から受け継ぐ。 本物の新郎新婦を間近に見て子ども達は 興奮気味に…「本物のプリンセスだ!!」って大喜び♪ このイベントを行うきっかけは、 私が小
    閲覧数:89回0件のコメント
    空中散歩の先に…
    小丸まり子
    • 2017年6月21日

    空中散歩の先に…

    気がつけば早いもので… 2017年の半分以上が過ぎて 前回書いたブログから1ヶ月半が過ぎて あんなに楽しみにしていたいくつもの結婚式が 楽しい時間とともに、過ぎていきました。 毎回同じことを想うのだけれど 新郎新婦と一緒に創っている「結婚式当日が早く来て欲しい!」 けれど、当日が過ぎてしまうと… 達成感とともにどこか寂しさが残る。 仲良くなった新郎新婦とは二度と会えないわけではないけれど 次の明確な約束がないことに寂しさを感じます。 それまでの準備や当日が楽しければ楽しいほど。 そして、一年以上も前からやんわりやんわり準備をしてきた フェスウェディング「THE CAMP BOOK」も無事に開催されました! 言うまでもなく、楽しい楽しい2日間でした☆ 初めてづくしのフェスウェディングでしたが 新郎新婦やフェスの関係者、いつも力になってくれる仲間たちのおかげで いくつもの”最大の難関”を乗り越え… 日本でも5本指に入るであろう高さでの結婚式を行うことができました。 標高1400m。 なかなかの高さでしょ!? 天空のチャペルと名乗る会場たちの10倍くら
    閲覧数:94回0件のコメント
    150枚!
    小丸まり子
    • 2017年4月3日

    150枚!

    とうとう、3月は1回しかブログが書けませんでした… "週1は書く"と決めていたのに、 全然目標が達成できていない。 反省せねば… というわけで、4/3にして 早速ブログを書いてます! 3月は、5月に挙式をされる新郎新婦が 招待状を発送する月になります。 そのため、最終チェックをして納品をして 新郎新婦に切手を貼ってもらい、発送をしてもらうという 一大イベントが待ってます。 しかも、大安の日に郵便局にて送ってもらうのです!! 結婚式の準備が始まって、一番最初に訪れる難関が招待状作成です。 なるべく新郎新婦の負担が少ないようにお手伝いをするのですが こだわりたい方や手作りをさせる場合はどうしても大変になってしまいます。 お仕事の合間にその作業を少しづつやっていただくので なるべく早めにご案内をしないといけないのですが どうしてもスケジュール通りにいかないことも多々あります。 今お手伝いをしている新郎新婦は、ゲストのお人数が多いので 少しでも負担が少なくなるように 返信用のハガキに切手を貼る作業を引き受けました! うーんと前に担当をした新婦と一緒にこの
    閲覧数:81回0件のコメント
    真面目に、まじめに。
    小丸まり子
    • 2017年3月19日

    真面目に、まじめに。

    前回のブログから、約1ヶ月… サボっていたわけではなく、やる気がなかったわけではなく 嬉しいことにいろんな方からお声がけいただいて 忙しく飛び回っていました。 本当に! すでにご依頼を頂いている新郎新婦の結婚式の準備や これから結婚式の準備を始める新郎新婦と一緒に会場探しをしたり 結婚式をすることは決まったけれど… 何から始めたらいいのか、自分たちはどんな結婚式をしたいのか 0から一緒に準備をする新郎新婦へのプランニングの提案や 新しくお世話になる会場との立ち上げに向けたお打ち合わせ、 ご協力をいただく業者さん達とのお打ち合わせ、 結婚式の施行、時々撮影など… 気づけば横浜・都内だけではなく 千葉、栃木、長野、茨城など行動範囲がものすごく広がっていました(^-^;) それもこれも、 ご依頼いただく新郎新婦の大切な結婚式をお二人らしく、 唯一無二なものにするための、私たちなりの大事な準備です! 結婚式が大好きで、 その幸せな空気をみんなにも味わってほしくて会場に属さずに 新郎新婦の理想の結婚式を形にするために自由に活動をしてます。 とはいえ、人間な
    閲覧数:100回0件のコメント
    GANTZ:O
    小丸まり子
    • 2017年2月24日

    GANTZ:O

    以前にブログで書いた”末っ子・妹”の成長ぶりについて… 昨年公開された、彼女が携わった映画を劇場で観ることができず レンタル開始を待っていましたが 先日、ついにレンタルが開始されて…観ました!! (DVD買わないんかーい) この映画の原作の漫画を一度も読んだことはなかったのですが 噂によると、戦いのシーンなどで過激な描写があるらしく 「全編を観るのはちょっと…」 と思い、ズルしてエンドクレジットだけ観ようと思ってたのですが 始まって最初の10分を観たところで面白くなってしまい 結局最後まで観てしまいました(笑) そして、いよいよエンドクレジットになり ドキドキしながらたくさん流れてくる名前の中から 妹の名前を見つけた時には、 おやおや… おかしいぞ(-。-; 目頭が… おやおや… かろうじて号泣は免れましたが 妹の名前の部分まで何度か戻しては観るという 親バカならぬ、姉バカぶりを発揮してしまいました(笑) 妹も頑張ってるし みんなも頑張ってる。 私も負けていられない… もっともっとたくさんのHappyな結婚式を創らなくては!! 次回のブログはまじ
    閲覧数:71回0件のコメント
    横浜スタジアムPhoto wedding
    小丸 まり子
    • 2017年1月23日

    横浜スタジアムPhoto wedding

    2017年早々、フォトウェディングについて 横浜スタジアムへお打ち合わせに行ってきました! 去年から横浜スタジアムでの写真撮影をやんわり募集をしていたのですが… 私の宣伝不足のためか… なかなかいろんな方に広めることができませんでした。 でも、今年は違う! 私の気合が違う!! スタジアムの気合が違う!!! 今年から横浜スタジアムでのフォトウェディングの内容が変わって 日程が取りやすくなった上に、プランが選べたり… 写真を撮りたい新郎新婦にとても優しい条件に変わったのです。 何よりも… 特典までつくのです☆ その内容も素敵すぎます。 詳細についてはSave the dateのページにも載せていますが フォトウェディングを申込と… 横浜DeNAベイスターズの好きな選手のサインと 試合観戦招待券2枚(練習見学付き)がプレゼントになります☆ ベイスターズファンや野球ファンにはたまらない 素敵すぎる内容になってます! 直近の撮影可能日は…3月14日、世の中はホワイトデー☆ 一生残す素敵な写真を撮りたい方はぜひ、ご連絡くださいね。 スコアボード画像に愛の言葉
    閲覧数:257回0件のコメント

    2020 Amarillo Ivy allrightreserved

    • Facebook
    • Instagram